サップフィッシング 潮の速さとジグの重さ
ごぶさたしてます!
仕事やら家の事やら
止まったら○んでしまうマグロの如く
あれこれ忙しなく過ごしてまして
こちらのブログ
すっかりサボってました。
これまでの記事を読んでいただいていた方には
申し訳ない限りです。
すみません。
そんなマグロな日々を過ごしていた訳ですが
少しでも空いた時間ができたら
サップフィッシングには行ってました。
えっ?
忙しなく過ごしてたんじゃないんかーい⁈
状況も少し落ち着いてきましたので
またこのブログを再開しようと思います。
改めてよろしくお願いいたします。
前置きが長くなってしまいましたが、
少し前からの釣果を書いてみます。
これは新たに導入した
オシアジガーを使って釣行した時の写真です。
黒ムツ
鯵
沖メバル
鯵でっかくないですか?
せっかくオシアジガーを手に入れたので
中深海まで出てみようと思っていたのですが
この日は少し風があって
この後さらに沖への風が強くなるという
予報も出ていたので
水深100mくらいまでの所を
ウロウロしながら探った釣果です。
この日に使ったジグは
みんな大好き
TGベイト グリーンゴールド 60g 80g
以前の記事に書いたブレードチューンです。
このジグをボトムまで落とし
着底したらただ巻きで
底から5mくらい巻いたら
再びボトムへ落とす
といったやり方で全て釣れました。
釣り方自体はとても簡単で
誰にでもできる事なのですが
ひとつだけ気をつけたい事があります。
ここポイントですー!
それは
「着底したらすぐに巻き始めること」
ジグがボトムに着底しているのに
そのままにしておくと
根掛かりのリスクが上がる事はもちろんですが
何より魚に見切られます。
なので着底したらすぐに巻き始めてください。
すぐです。
すぐ。
この日は水深100mでも
60gや80gのジグで釣りが成立しましたが
潮の流れが速いとジグが流されてしまい
着底がわからないという日もあります。
もし潮の流れが速くて着底がわからないような時は
できるだけジグが真下に落ちるような重さの
ジグに変えること。
これ鉄則です。
潮の流れが速くて
ラインがどんどん斜めになって
ジグが流されていくような状態では
着底がわからないだけでなく
巻いてもしゃくっても
ジグが思い通りに動かず
何をしてるかわからない状態に陥ります。
僕も実際に何度も経験していますw
この日の黒ムツと鯵は
最初の着底から巻き始めてすぐに
食ってきました。
おそらくジグが落ちてくる時点で
もう見てるんでしょうね。
着底して次の瞬間には食ってると言っても
過言ではないタイミングでした。
イメージとしてはボトムで反転したベイト
という感じでしょうか。
そういう訳で
「すぐ」という事がとても大切になってきます。
実際にはこれだけでなく
フォールスピードや
着底からのリトリーブスピードが
速いとか遅いとか
そういった要素も関係してきますが
それよりまずは
潮の速さとジグの重さを合わせて
着底の瞬間がわかること
着底した瞬間にリールを巻き始めることが
できること。
まずはこの事を第一に考えた方が
ベターだと思います。
今回の記事は
船で釣りをされている方や
そんな事知ってるよ!という方も
たくさんいらっしゃると思いますが
潮の速さとジグの重さの話を
改めて少し書いてみました。
これまで同様
まとまりのない記事となりましたが
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
また読みに来ていただけたら幸いです。
ではまた次回。
ROD:DAIWA 紅牙X 69XHB
REEL:Shimano OCEA JIGGER 1501HG
LINE:DAIWA PE 1号 UVF ソルティガSJ DURAセンサー×8+Si2 600m
LEADAR:Seaguar Permiam MAX SHOCK LEADAR 4号
LURE:DAIWA TGベイト グリーンゴールド 60g 80g
ダイワ ライン UVF ソルティガ SJ DURAセンサーX8+Si2 600m 1号 【メール便 / 代引不可】 価格:6,864円 |
ダイワ(Daiwa) TGベイト SLJ 60g FPHグリーンゴールド 07450381 価格:2,310円 |